みなさまは「盗難車ランキング」が毎年公表されていることをご存じでしょうか?
警視庁や日本損害保険協会のホームページで確認することができますので、興味のある方はぜひ一度検索してご覧ください。
■ ランキング上位はあの人気車種たち
ここ数年間のランキングでは、以下の車種が特に盗難被害に遭いやすい傾向にあります。
・トヨタ/ランドクルーザー(プラド含む)
・トヨタ/プリウス
・トヨタ/アルファード
これらの車種は中古市場でも人気が高く、国内外での需要があるため、窃盗犯にとって「狙いやすい車」となっています。
■ 防犯装置も進化中。でも油断は禁物
近年の車には、警報装置やエンジンイモビライザーなどの防犯機能が標準装備されていることが多くなっています。
しかし、それに対抗するように、窃盗犯の手口も年々巧妙化しています。リレーアタックやCANインベーダーといった手法で、鍵が手元になくても車を持ち去るケースが報告されています。
■ 今すぐできる盗難防止対策
自動車の盗難を防ぐために、以下の基本的な防犯対策を心がけましょう。
・深夜の犯行が多いため、センサーライトの設置
・かばんや貴重品を車内に置かない
・ハンドルロックやタイヤロックなどの防犯グッズを活用する
どれもすぐに実践できるものばかりです。物理的な防犯対策を増やすことで、窃盗犯の犯行をあきらめさせる効果が期待できます。
■ 盗難は「防げる」犯罪です
自動車の盗難は、少しの注意と対策でリスクを大幅に軽減できます。
「うちは大丈夫」と思わず、日常的な防犯意識を持つことが大切です。
みなさまも安全運転とともに、愛車のセキュリティ対策にぜひ目を向けてみてください。